Entries from 2008-03-01 to 1 month
読売新聞日曜日の書評欄にある「ビジネス5分道場」という欄の連載を1年間担当し、月に1冊、全部で12冊の本を選んで評した。ビジネス書ばかりを選んだわけではなかったので、すべてビジネスという視点から書かなければならないという制約が、ちょっとしたチャ…
プレジデント・オンライン上で、新著「ウェブ時代 5つの定理」関連のインタビューを受けた第五回(最終回)。 【第五回】「普通であること」に埋没しない個を がアップされました。 ・・・・・・ いま、世界は(以前とは)まったく違う。それは、君たち一人ひ…
プレジデント・オンライン上で、新著「ウェブ時代 5つの定理」関連のインタビューを受けた第四回。 【第四回】「明るくて良い存在」であれ がアップされました。 最高の倫理観をもって、物事に対してオープンで正直であれ。 そして隠し事をしてはいけない。 …
昨日、八重洲ブックセンターで行なった「僕はこんな言葉に未来を見てきた― make the world a better place ―」というタイトルの約50分の講演内容が、早速アップされました。どうぞご一読ください。 ・・・・・・ 僕は常々、本は人ひとりひとりを映し出す鏡だ…
プレジデント・オンライン上で、新著「ウェブ時代 5つの定理」関連のインタビューを受けた第三回。 【第三回】 新陳代謝のメカニズム がアップされました。 ・・・・・・ 「どんなひどいことになっても、とにかく挑戦の数を増やす」という信念をもった人がト…
フォーサイト誌2月号「シリコンバレーからの手紙」(138)に書いた「目からうろこが何枚も落ちたオープンソースの“人間的本質”」が、ネット上にアップされました。僕が、まつもとゆきひろ氏との対話から学んだことのエッセンスをまとめた文章です。 ・・・・・…
「勢川びきのX記:4コマブログ」より。 「「ウェブ時代をゆく」が四コママンガに」に引き続き、「ウェブ時代 5つの定理」も、四コママンガのネタにしていただきました。Thanks!
プレジデント・オンライン上で、新著「ウェブ時代 5つの定理」関連のインタビューを受けた第二回。 【第二回】「選抜チーム」という発想 がアップされました。 Aクラスの人は、Aクラスの人と一緒に仕事をしたがる。 Bクラスの人は、Cクラスの人を採用したが…
この二年間は自分でもあきれるほどよく働いたが、「ウェブ進化論」から「ウェブ時代 5つの定理」までの計六冊で、累計70万部を突破した。 僕にとってはその数字以上に、2万人を超える読者の感想をネット上で読むことができたことが本当に大きかった(これはこ…
文庫解説は初めてでしたが、齋藤孝著「働く気持ちに火をつける―ミッション、パッション、ハイテンション!」(文春文庫)の解説を書きました。 「本書は、そんな齋藤孝の前半生の生き様が書かれた私小説としても読める仕事論の傑作である。」と解説の最後に書き…
元気で12歳になれて良かったね。 ジャックは、1996年生まれ。 僕が36歳になった年の子なので、二人とも今年は年男(ねずみ年)です。 今日は朝の散歩のときと、午後のひなたぼっこのときに撮影したジャック12歳を記念しての写真集。
第一回 【ウェブ時代 5つの定理】その1 アントレプレナーシップ 第二回 【ウェブ時代 5つの定理】その2 チーム力 第三回 【ウェブ時代 5つの定理】その3 技術者の眼 第四回 【ウェブ時代 5つの定理】その4 グーグリネス 自発性に導かれた「時間」 第…