Entries from 2005-10-01 to 1 month

Web 2.0、概念、経営的感覚

よしだ日記「Web2.0を必要とする人」 http://d.hatena.ne.jp/yoshida65536/20051028#p2 は、昨日の「激しく動く米ネット世界、でも日本は・・・・」の中で何の気なしに書いた「「Web 2.0」つまりネットの次世代ビジョン仮説に関する理論武装」という言葉への…

激しく動く米ネット世界、でも日本は・・・・

今まとまった仕事にかかりきりで、本欄の更新があまりできないのだが(12月頃から再びこの流れをきちんと追っていく)、米ネット世界の動きが激しい。特にGoogleの動きは急だ。やっぱりこの会社は恐ろしい。Googleに刺激され、シリコンバレー近隣のネット列強Y…

アメリカ人のフィジカルな強さ

ワールドシリーズはいつも10月下旬に行われる。野球にいい季節はもう終っていることが多い。西海岸やドーム球場やデイゲームならまだいいが、東で行われるナイターはとにかく冷え込む。しかも、全米でなるべくいい時間にテレビ観戦できるよう、試合は東海岸…

今日からシリコンバレー12年目、そしてブログ4年目。

僕がシリコンバレーに引っ越してきたのは1994年10月23日(日)。11年前の今日のことである。奇しくも今日はあの日と同じ日曜日だ。シリコンバレー生活12年目に入る。つい数週間前、95年冬に取得した米国永住権(グリーンカード)10年目のリニューアル手続きをす…

セントルイス・カージナルスのプホルズの素晴らしいスピリットに感激した

ナリーグ優勝決定戦。1勝3敗と追い込まれたカージナルス。8回裏、ヒューストン・アストロズに2点差をつけて負けていた。今日ずっといいところで打てなかった主砲・プホルズは、敗戦濃厚の8回裏、守備位置で自らの不甲斐なさを責め、ほとんど泣いていた。その…

夢を実現させてくれたわが「バーチャル研究室」

フォーサイト誌9月号「シリコンバレーからの手紙」(109)に書いた「夢を実現させてくれたわが「バーチャル研究室」」 http://www.shinchosha.co.jp/foresight/web_kikaku/u109.html が、ネット上にアップされました。 学生時代の夢は、学問の研究をずっと続け…

2005 O'Reilly European Open Source Convention(OSCON)

17日から20日まで、アムステルダムで、「2005 O'Reilly European Open Source Convention」が開かれる。ヨーロッパでのコンファレンスなので、アメリカのブログでは注目度が低いかもしれないけれど、前にも本欄で書いたように、オープンソース界におけるヨー…

Web 2.0時代を生きる英語嫌いの若い人たちへの英語勉強法:リスニング編

いい時代になったものだと思う。米国出張に行ってべらぼうに高いコンファレンス費用を支払わなくても、IT産業の超一流の人たちのまさに「肉声」を、居ながらにして聴くことができるのだから。IT Conversations http://www.itconversations.com/index.html と…

Web 2.0時代を生きる英語嫌いの若い人たちへの英語勉強法:親切バージョン

昨日のエントリーは、ぜんぜん時間がなかったので簡潔に書いたが、やたらとブックマークする人が多く、英語は皆、悩んでいるんだなぁと思った。それで「親切バージョン」を書くことにする。昨日の冒頭で書いた「英語があんまり好きじゃないけど、専門のこと…

Web 2.0時代を生きる英語嫌いの若い人たちへの英語勉強法

英語があんまり好きじゃないけど、専門のことについては好き嫌いはともかく英語を道具として使いたい。そういう人に向けての英語勉強法です。 (1) Web 2.0/次の10年/Open Source/Google/Longtailみたいなネット関連の最新動向について、質の高い論考をたくさ…

10-11月はブックマークのほうで・・・

10月から11月にかけて、まとまった大きな仕事に掛かりきりで、このダイアリーの更新(特に「英語で読むITトレンド」)がほとんどできません。 オライリーの「Web 2.0」論文 http://www.oreillynet.com/pub/a/oreilly/tim/news/2005/09/30/what-is-web-20.html …

ジャックのアップ

(撮影・近藤淳也) id:jkondoは、犬の写真撮るの本当に上手いなぁ。

ジャックと共にオフィスにて

(撮影・近藤淳也)