Entries from 2006-06-01 to 1 month

YouTubeについて(2)

YouTubeでアニメが見られるとかテレビ番組が見られるとか、そういうところにも注目が集まっているが、本来は「Brodcast Yourself」(あなた自身を放送する)がYouTubeのモットーで、サービスの意義は「総表現社会のプラットフォーム」の提供にある。 サンノゼ…

YouTubeについて(1)

「ウェブ進化論」を脱稿(もう原稿に手を入れない状態に)してから約半年が経過した。半年遅く、ちょうどいま本を書いていたとしたらどう書くか迷うだろうな、と思うのがYouTubeである。別の言い方をするとすれば「ウェブ進化論」に書かれていない「その後の世…

RSSリーダー再編、ブックマーク再始動

あまりにも忙しかった日々がちょっと一段落したが、以前通りのペースで勉強できる体制に戻すために、いろいろと調整が必要なことに気づいた。 特に、RSSリーダー(英語カテゴリー) http://r.hatena.ne.jp/umedamochio/ に色々なものを放り込みすぎて、一週間…

若い人が自由な発想で挑戦できる風土、その挑戦が称賛される社会

将棋の羽生善治三冠が、週刊東洋経済のロングインタビュー「ネット社会を生きる奥義」 http://www.toyokeizai.net/online/tk/person/index.php?kiji_no=28 http://www.toyokeizai.net/online/tk/person/index.php?kiji_no=30 の中でこんな話をしている(後編…

公文俊平先生との対談

公文俊平先生とグローコムで行ったかなり長い対談(鈴木健さん司会)が、「智場」誌に掲載されました。そしてその一部がネットにアップされました。ネットに上がっているのが、議論の核心部分の一つです。 「Web2.0は世界に何をもたらしたか【Webスペシャル版…

東洋経済インタビュー、後編もアップされました。

「日本へのメッセージ――グーグル、若者、メディア、ベンチャー精神について」梅田望夫(後編) http://www.toyokeizai.net/online/tk/person/index.php?kiji_no=29

週刊東洋経済の最新号

今日から発売中の週刊東洋経済の最新号に、インタビュー記事が掲載されています。 そして、そのときのインタビュー全体から雑誌掲載分を除いた部分がネットでも読めます(とりあえず、まず前編)。 「日本へのメッセージ――グーグル、若者、メディア、ベンチャー精…

「九六年夏」にも似た未来創造への狂気が溢れる

フォーサイト誌6月号「シリコンバレーからの手紙」(117)に書いた「「九六年夏」にも似た未来創造への狂気が溢れる」 http://www.shinchosha.co.jp/foresight/web_kikaku/u117.html が、ネット上にアップされました。「ウェブ進化論」以降のシリコンバレーに…

グーグルがイノベーションを生む秘訣

解説はまたいずれ、ということで、今日は原文の紹介のみ。 Business Week 6/19/2006号に、 「Marissa Mayer's 9 Notions Of Innovation」という一覧表が出ている。ネット上では、 http://www.businessweek.com/magazine/toc/06_25/B39890625innovation.htm …

「新潮」7月号: 平野啓一郎氏との対談

文芸誌「新潮」7月号に、作家の平野啓一郎氏との対談「ウェブ進化と人間の変容 第二部」が掲載されました。「新潮」6月号掲載分の続きです。 http://book.shinchosha.co.jp/shincho/index.html ◆◆徹底討論◆◆ ウェブ進化と人間の変容 第二部……梅田望夫+平野…