Entries from 2006-04-01 to 1 month
柴田元幸著「翻訳教室」を読んでいたら、柴田教授の東大の授業に村上春樹が遊びにやってきたときの模様が収録されていた。「ウェブ進化論」で書いた「総表現社会」ということとの関連で、たいへん面白かった。翻訳教室作者: 柴田元幸出版社/メーカー: 新書館…
Danさんの「例外処理=プロとアマの違い」 http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/50466930.html についたコメントで、 ってことはつまり,「Ad sense狩り個人向け対応」なんていう個別例外処理をGoogle自体にまかせておくのではなく,Googleが正常系処…
佐々木俊尚氏の「グーグル」が日本から届く直前に、佐々木氏が「本の話」(文藝春秋刊) http://www.bunshun.co.jp/mag/hanashi/index.htm に寄稿された自著解題の文章「グーグル「革命」は正夢か悪夢か」を読んだ。素晴らしい文章なので、この文春「本の話」…
竹熊さんからトラックバックをいただいた。 要するに、同じようなトラブルに対して、個人と企業相手では違う対応をしているのではないか? という疑念が、どうしても私には拭えないわけです。 こうしたグーグルのダブルスタンダードの可能性については、佐々…
はてな広報日記 http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatenapr/20060414/1145269764 で、4月14日の毎日新聞夕刊に掲載された「ウェブ進化論」についての記事を紹介しましたが、その記事全文がネットにアップされたようです。 「読みたい:本の現場 梅田望夫さん 発…
先月、「「次の十年」のキャリア構築と「個のエンパワーメント」」 http://d.hatena.ne.jp/umedamochio/20060322/p2 で始まる一連のエントリーの中で、全米の大学生の大半が利用する「Facebook」というSNSサービスを紹介した。そのFacebookが、$25mil(約30億…
フォーサイト誌4月号「シリコンバレーからの手紙」(115)に書いた「ブログ・ブームは私の勉強法をどう変えたか」 http://www.shinchosha.co.jp/foresight/web_kikaku/u115.html が、ネット上にアップされました。 「ウェブ進化論」を書くに至った背景を、ブロ…
休暇で(友人の結婚式に出るため)、少しだけ東京に来ています。 http://d.hatena.ne.jp/reikon/20060405 であったように、4月7日(金)午後11時「ワールドビジネスサテライト」に生出演する予定です。テレビは初めてで緊張しますね。
好きな画家の絵をみる、画集を眺める、のが好きだ。それでこれまでは個人限定の画集ばかりを買っていたが、この本で「目からうろこ」が落ちた。 原寸で絵画を眺めること、つまり巨大な絵画なら、その細部を眺めること。 その面白さをこの本から学んだ。原寸…
本欄3月7日 http://d.hatena.ne.jp/umedamochio/20060307/p1 に記載しましたように、多くのブロガーの方々から、ブログでお書きくださった書評から言葉・フレーズを広告転載するご快諾をいただきました。それで「ブログ書評からの言葉・フレーズ」が20個列挙…
行きたいなぁ、行きたいなぁ、とずっと思いつつも、どうやら今年は忙しすぎて、二つとも行けそうもない。 一つは、ワシントンで開かれている「Cézanne in Provence」 http://www.nga.gov/exhibitions/cezanneinfo.shtm これが5月7日まで。 もう一つは、フィ…
「はてなお気に入り」やら「ウェブ退化論」やら「BABEE(べびー)」で楽しんでいたところ、「これが今年最高」というのに出会った。 さすがessaさんだ。 http://d.hatena.ne.jp/essa/20060401/p1
なんだかいろいろあって、いつもの年よりも何倍も長いシーズンオフだったなという気がする。でもとうとう明日からメジャー開幕。わくわく。 http://mlb.g.hatena.ne.jp/umedamochio/ メジャーリーグの話はこっちに書いています。
「Amazon.co.jp(和書総合、03月20日〜03月26日)」 http://book.asahi.com/ranking/TKY200604010230.html トップ3は、シリーズ第6弾『ハリー・ポッターと謎のプリンス』、ITの進化に創造的・積極的に対処する知恵を説く『ウェブ進化論』、5月に映画…