科学者に衝撃を与えた「ロマンティックでない」グーグル

フォーサイト誌3月号「シリコンバレーからの手紙」(127)に書いた「科学者に衝撃を与えた「ロマンティックでない」グーグル」
http://www.shinchosha.co.jp/foresight/web_kikaku/u127.html
が、ネット上にアップされました。

・・・・・・・
日本出張を控え、さて次は何を聞こうかと思い、脳科学者・茂木健一郎がそのブログ「クオリア日記」に講演や対談の音声ファイルをこまめにアップしているのを思い出し、ここ半年の約二十時間分の音声を「iPod」にダウンロードした。
その中で最も刺激的だったのは、茂木が一月二十二日に東大駒場キャンパスで行なった約三時間の講義だった(一月二十三日付「クオリア日記」からダウンロードして聞くことができる)。認知科学複雑系の研究者や学生を対象とした講義の後半で、茂木は突然グーグルの話をし始めたのである。
 グーグルの達成は、科学者が「知性の研究」に対してどういう態度を取るべきかについてシリアスな問題提起をしている、と茂木は言う。・・・・・・・
 我々科学者の「ロマンティックな研究態度」が脅(おびや)かされているんだ、いやもう敗れてしまったのではないか。「トンボのように飛ぶ」にはどうしたらいいかを科学者は未だに解明できないが、遥か昔に飛行機を発明し、人類は飛行機会を得た。それと同じことが今「知性の研究」の分野で起きつつあるんだ。お前たち、ロマンティックな研究をいくらやっていても「グーグル的なもの」に負けるぞ、時代はもう変わったんじゃないのか。茂木は若い研究者・学生たちをこうアジった。「ロマンティックな研究態度」とは、物事の原理を理論的に美しく解明したいと考える立場のことである。
・・・・・・・

全文は、新潮社「フォーサイト」誌サイトでお読みください。